ぬり工房 楽では、「本当に良いお椀とはなにか」を考え、シンプルさにたどり着きました。
良いお椀とは、飽きがこないデザイン、長くつかい続ける丈夫さ、つかうほどに美しくなる経年変化。
装飾を一切外したこと、手に馴染むことにこだわったこと、輪島塗の堅牢さ、日本人が感じるわびさび。
そんなシンプルさにこだわったぬり工房 楽の漆器をご覧ください。

シンプルこそ美しい

日本独自の美的感覚、侘び寂び(わびさび)。 
侘び寂び(わびさび)とは質素で静かなものを美しいと感じる美的感覚です。手に馴染み、必要最小限の機能に絞ったシンプルなデザインはミニマルな生活環境でもシーンを選ばずご愛用いただけます。

こだわったぬりと艶

「ぬり工房 楽」では、下地から上塗りまでの工程を工房内で一貫制作しています。木地の外側や損傷しやすい箇所に漆で麻布を貼る「布着せ」の技法や、地付けの際 下地が剥離破損し易い上縁に桧皮箆[ひかわべら]で生漆を塗る地縁[ぢぶち]引きで漆器の品質と堅牢度を高めています。奥行きを感じる上塗りは、長年使い込むほどに「使い艶」が増してきます。

若手職人との連携

「ぬり工房 楽」では、確かな技術を受け継いだ「木地」「蒔絵」「蝋色」の若手職人と連携しています。仕事へのこだわりもしっかり継承した数少ない職人との連携で安定した品質を確保しています。

シンプルで上質なお椀。
「どんな漆器を選べばいいのか」「どこで買えばいいのか」「値段がまちまちで何が違うのかわからない」というお問合せを頂きます。日本の漆器産地は現在20数か所あり、それぞれ特徴ある漆器を制作しているので価格もそれぞれ異なります。漆器をお求めの際には、お好みに合う漆器をお選びいただき、修理を引き受けてくれるお店でお求めください。
価格は産地により違いますが輪島塗のお椀は20,000円前後を目安にされるとよいかと思います。

お子様から大人までご愛用いただけ、日本の食習慣に欠かせない漆のお椀です。お子様にはお箸使いを習う食育アイテムとして、大人にはホンモノの漆の器で上質な食事のひと時をお楽しみいただけます。人生の節目や大切な方への記念品としてお勧めいたします。

「奇をてらわないシンプルさ」

職人の手から生まれる形は手によく馴染みます。意図したデザインにはないあたたかさがあり、飽きのこないシンプルな形は輪島塗の品格を生み出します。

「こだわりの木地」

木地材料が手に入りにくく、腕のいい職人も少ない時代。「ぬり工房 楽」の木地は、代々輪島で木地を制作している若手職人が挽いています。先代から受け継いだ材料・道具・技術でこだわりの木地を制作しています。

「修理して使い続ける」

堅牢な輪島塗は、使って傷んだら修理して使い続けるための工夫がされています。輪島塗の堅牢さは修理を容易にするための工夫でもあります。「ぬり工房 楽」では下地から上塗りまでの工程をとおした的確な修理で、見た目の美しさを保った修理を承ります。

日本人が昔から求めていた形が伝統として残っています。この三つ椀はシンプルかつ、機能的でその美しさをご家庭に今も使ってもらいたいとの願いを込めてこちらを制作しました。縁が広がった華やかな形の三つ組みの入れ子椀です。
それぞれ大きさが異なる三つの椀は、日々のお食事にも便利で収納も小さくまとまります。
漆器は手触りと口当たりが柔らかく、軽くて丈夫です。また、保温性・保冷性が高く、お食事はもちろん果物やアイスクリームなども美味しくお召し上がりいただけます。

堅牢さに定評ある輪島伝統の「本堅地塗」を毎日お使いいただける普段使いのカップにしました。
本漆塗りの黒、朱、溜、洗朱、銀朱の5色の上塗りは、輪島塗の塗りの厚さ、複雑さを感じられる色となっています。
天然木の木地は、軽くて保温性にも優れますので冷めにくく、またほとんど結露もせず飲みものの温度を長くたもちます。
手にもつ触感も、口当たりも柔らかい漆のカップで毎日をお楽しみください。
漆器は長年使い込むほどに美しく艶が増します。
もし傷んだ時には修理いたしますのでお気軽にご相談くださいませ。

ぬり工房楽の輪島塗 一覧

汁椀

輪島塗 汁椀 本朱(ほんしゅ)

RH-S120HS
φ120×H110mm
素材:天然木・天然漆・地の粉・麻布
¥20,000

 

輪島塗 汁椀 銀朱(ぎんしゅ)

RH-S120GS
φ120×H110mm
素材:天然木・天然漆・地の粉・麻布
¥20,000

 

輪島塗 汁椀 洗朱(あらいしゅ)

RH-S120AS
φ120×H110mm
素材:天然木・天然漆・地の粉・麻布
¥20,000

輪島塗 汁椀 溜(ため)

RH-S120TM
φ120×H110mm
素材:天然木・天然漆・地の粉・麻布
¥20,000

輪島塗 汁椀 黒(くろ)

RH-S120BK
φ120×H110mm
素材:天然木・天然漆・地の粉・麻布
¥20,000

 

三つ椀

輪島塗 三ツ椀 溜

RH-M125 TM
一ノ椀 Ø125 × H80mm
二ノ椀 Ø120 × H50mm
三ノ椀 Ø110 × H35mm
素材:天然木・天然漆・地の粉・麻布
¥80,000

 

輪島塗 三ツ椀 朱

RH-M125 RD
一ノ椀 Ø125 × H80mm
二ノ椀 Ø120 × H50mm
三ノ椀 Ø110 × H35mm
素材:天然木・天然漆・地の粉・麻布
¥80,000

 

輪島塗 三ツ椀 黒

RH-M125 BK
一ノ椀 Ø125 × H80mm
二ノ椀 Ø120 × H50mm
三ノ椀 Ø110 × H35mm
素材:天然木・天然漆・地の粉・麻布
¥80,000

 

カップ

輪島塗 カップ 溜

RH-Y120T
Ø80 × H70mm / 120ml
素材:天然木・天然漆・地の粉・麻布
¥20,000

 

輪島塗 カップ 朱

RH-Y120R
Ø80 × H70mm / 120ml
素材:天然木・天然漆・地の粉・麻布
¥20,000

 

輪島塗 カップ 黒

RH-Y120B
Ø80 × H70mm / 120ml
素材:天然木・天然漆・地の粉・麻布
¥20,000

ご注文・お問い合わせ

ご注文につきましては、いくつか確認したいことがございますので、下記より選んでお問い合わせください。

また、お問い合わせ頂いた内容につきましては、3営業日までに返信差し上げております。
(※ネット通信トラブルなどにより期日内に返信できない場合があります。ご了承くださいませ。)

1, LINE

スマホで下記の「友だち追加」をクリックしてお友だち登録をして下さい。
「KOKEMUSUのご注文」または、お問い合わせの内容をそのまま送信してください。
確認後、こちらからご返信させていただきます。

 

2, メール

info@raku-wajima.com へメールしてください。
ご注文の場合は
・お名前
・メールアドレス
・ご注文のお品
・お届け先
をお知らせください。確認後、こちらからご連絡申し上げます。

3, お電話

私の携帯電話 090-8261-0578 にお電話下さい。(担当:引持 玉緒(ひきもち たまを))

「ホームページを見ました。KOKEMUSUの注文についてです。」
とお伝えしていただくとスムーズです。

4, FAX

FAXによるお問い合わせはこちらになります。
0768-26-1346

・お名前
・メールアドレス
・ご注文のお品
・お届け先

 

5, フォーム

下記のフォームからもお問い合わせや、修理の依頼ができます。
お気軽にご質問、お問い合わせください。
お問い合わせ後、すぐに自動返信メールが届きますので、ご確認ください。

    ▼お問い合わせ内容

    ▼お名前(必須)

    ▼フリガナ (必須)

    ▼メールアドレス (必須)

    ▼お電話(電話連絡希望の場合)

    ▼お問合せ概要・修理のご依頼は由縁などわかる範囲でご記入下さい(継承品か購入品か、購入時期、購入場所、購入価格、セットか単品か、現状とどう直したいか、ご予算など)

    ▼必要に応じてご依頼品の写真を添付して下さい。写真の分類は目安です。

    修理ご希望箇所1
    修理ご希望箇所2
    修理ご希望箇所3
    ご依頼品全体の正面画像
    ご依頼品全体の横面画像

    ※メールアドレスなどに間違いはありませんか?

    ↓間違い無ければチェックして下さい。

    TOP