地域のお祭にかかせない 獅子頭の修理を承ります。

ぬり工房 楽では、
下地から上塗、金箔押し、組み立て仕上げまでの全工程を工房内で作業いたします。
分業制の漆産地では 数少ない一貫制作体制を整えていますので
「工程ごとの移動がなく、大事な道具の修理も安心」とのお声も頂いております。

熟練の職人が、輪島塗の伝統的な材料と漆工技術で下地から修復しますので
修理後は、新品のような仕上がりになります。

ぬり工房 楽の本漆による獅子頭の修理は、
お祭りの主役にふさわしい風格のある仕上がりとなることから
多くの獅子舞保存会様のご信頼からご紹介を頂き、
毎年多数の修理を承っております。

 


輪島市三井町 市の坂獅子舞保存会 (加賀百万石博・金沢城址公園)

 

また、修理技術はもちろんのこと、
地域には欠かせない大切なお祭り道具ですので、
地域の弥栄・地域の皆様のご健勝をお祈りしながら作業を進めていきます。

確かな技術と共に「地域のお祭りを守り続けたい」という思いを込めて
大切に修復させて頂きますので、どうぞご安心ください。
言うまでもなく、お祭りまでの納期は厳守させていただきますので
できるだけ早い時期でのご相談をお願いしております。

料金の目安 傷み具合や、損傷個所により料金は様々です。
修理期間の目安 4~6カ月
※当年のお祭り終了後、お早めにご相談いただくと幸いです。

先ずはお気軽にお問い合わせください。
メールやLINEからもご連絡頂けますので、
現状写真とともにお送り頂ければ幸いです。

 

 

獅子頭の修理工程

▶下地~上塗

表面の漆を研ぎ落し、木地が割れた箇所や漆が剥がれて木地が見えている箇所などをチェックし、麻布を漆で貼って補強後、地の粉下地を施します。

 

▶金箔押し

下地・上塗が終わったら箔押しの作業です。
仏壇産地で塗箔を修めた職人が金箔を施します。

1/10000mmというとても薄い金箔を扱うのは難しく、静電気を帯びない竹製の箔箸を使って慎重に箔を押していきます。
1万円札は0.1mmですので金箔1000枚分が1万円札の厚みとなります。

ぬり工房 楽では、金沢産の本金箔を使用しています。

 

▶組み立て・仕上げ

馬のしっぽの毛を付けたら仕上がりです。
ピカピカの金歯と、黒×金のねじねじの角がチャームポイント。
綺麗に仕上がりました。

 


 

ご注文の流れ

STEP1 相談・問合せ
「どこを直したいか」「どんなふうに直したいか」をお聞かせください。
ご予算と納期もお知せ下さればスムースです。

STEP 2 提案・見積り・前受け金お支払
ご依頼に合う修理方法をご提案・お見積りいたします。
本漆で格式高く修理し、地域のお祭りを盛り上げるお手伝いをいたします。
条件・内容決定後、前受け金を指定口座へお振込み下さい。
お支払い回数・時期はご相談させて頂きます。

STEP 3 作業
地域の皆様の弥栄をお祈りしながら作業を進めます。
納期厳守でお納めいたします。

STEP 4 納品
仕上がり連絡後、ご指定の場所へお納めいたします。
ご承認からお渡しまで4~6カ月が目安です。
※当年のお祭り終了後、お早めにご相談いただくと幸いです。

 

 

お問合せ方法

LINEでお手軽に画像をお送り下さい。
確認後、こちらからご連絡いたします。

❷ 私の携帯電話(090-8261-0578)にお電話下さい。
ご連絡後、状態を確認し、幾通りかの修理方法とお見積金額をご連絡いたします。

配送可能なお道具については、下記までお送りください。
状態をより詳しく拝見してお見積り申し上げます。
お見積りは無料で承ります。

〒929-2373
石川県輪島市三井町市の坂ニの59番地
輪島塗ぬり工房 楽
担当 引持玉緒
電話 090-8261-0578

メールでも大丈夫です。
info@raku-wajima.comまで、お客様のご連絡先と、何を直したいのかをお知らせ下さい。
確認後、こちらからご連絡申し上げます。

少々お手間をお掛けいたしますが大切なお道具の修復は、漆のプロにお任せください。
地域の皆様に愛され伝わっているお道具です。
輪島塗ぬり工房 楽 の確かで安心な修復を、是非ご検討下さい。

 

TOP